ホーム › 連載・コラム ›  No.91:ソーシャルエンジニアリング

No.91:ソーシャルエンジニアリング2021年4月7日

ソーシャルエンジニアリングとは、人間の心理的な隙や行動のミスなどにつけ込んで、個人が持つ秘密情報を不当に入手する行為のこと。代表的なものとしては、「親族や知人、警察などと偽り、住所や電話番号を聞き出す」「ATMなどで操作する人の後ろに立ち、パスワードを暗記する」「他人のログイン情報が書かれた紙を見て自分の手帳にメモする」といった行動が該当します。

関係者になりすまして重要な情報を聞き出すのは、最も身近なソーシャルエンジニアリングです。いわゆる振り込め詐欺は、まさにこのケースだと言えるでしょう。より近しい間柄や肩書きを名乗り、信用させる巧みな話術で攻撃してくるため、誰でも被害に遭う可能性があります。

うっかり情報を漏洩させてしまうことで、大きなトラブルやクレームを引き起こしかねません。ソーシャルエンジニアリングを防ぐには、警戒心を持つことが何より大事。「電話やメールでは個人情報を伝えない」など、あらかじめルールを決めて対策を講じましょう。
日本アイラックは理想の『お客様相談室』構築・運営を全力サポートします。
選任担当者がおらず十分な対応ができていない
難易度の高いクレームが増えてきて困っている
スタッフによるスキル差が目立ちはじめた

……など

苦情・クレーム対応のことならお気軽にご相談ください。

※「クレームナビ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

03-6625-5380

お問い合わせ時間 9:30〜17:30(平日のみ)

お問い合わせ

関連記事