ホーム › 連載・コラム › 【No.145】クリティカルシンキング
【No.145】クリティカルシンキング2023年1月16日
クリティカルシンキング(批判的思考)とは、物事を批判的に捉えて判断する思考プロセスこと。目の前で起こっている事象に対し、そもそもの前提や根拠を疑うことによって本質的な課題にアプローチする考え方を指します。
例えば、「あらゆるクレームに対して誠実に対応すべきである」という教えがあったとしましょう。一見すると、正しいことを言っているように見えますよね。しかし、本当にあらゆるクレームに対応すべきでしょうか? スルーしても良いクレームは世の中に一つもない? 取捨選択できれば現場の負担を減らせるのでは?……このように、目に見える結果や情報を鵜呑みにせず、その前提を覆していくことで、より多角的な考え方ができるようになります。それがクリティカルシンキングなのです。
なお、クリティカルシンキングに似た言葉に「ロジカルシンキング(論理的思考)」があります。ロジカルシンキングは、物事を体系的に整理して考える思考プロセスのこと。どちらにも共通しているのは、客観的な視点で物事を捉える姿勢です。物事の本質を見誤らないためにも、クリティカルシンキング・ロジカルシンキングを意識した思考法を身につけましょう。
例えば、「あらゆるクレームに対して誠実に対応すべきである」という教えがあったとしましょう。一見すると、正しいことを言っているように見えますよね。しかし、本当にあらゆるクレームに対応すべきでしょうか? スルーしても良いクレームは世の中に一つもない? 取捨選択できれば現場の負担を減らせるのでは?……このように、目に見える結果や情報を鵜呑みにせず、その前提を覆していくことで、より多角的な考え方ができるようになります。それがクリティカルシンキングなのです。
なお、クリティカルシンキングに似た言葉に「ロジカルシンキング(論理的思考)」があります。ロジカルシンキングは、物事を体系的に整理して考える思考プロセスのこと。どちらにも共通しているのは、客観的な視点で物事を捉える姿勢です。物事の本質を見誤らないためにも、クリティカルシンキング・ロジカルシンキングを意識した思考法を身につけましょう。
日本アイラックは理想の『お客様相談室』構築・運営を全力サポートします。
選任担当者がおらず十分な対応ができていない
難易度の高いクレームが増えてきて困っている
スタッフによるスキル差が目立ちはじめた
……など
苦情・クレーム対応のことならお気軽にご相談ください。
※「クレームナビ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。